AFRICA
MIDDLE EAST
Application Note
Jurkat細胞の培養中のグルコースと乳酸の濃度変化をリアルタイムで測定した事例。都度培地の上清を測定する方法と比べ、グルコースと乳酸の変化を従来法と同程度の精度で判断することができることを示した。
2種類の白血病由来の細胞株を用いて、異なる代謝活性の阻害を行なう薬剤を投与し、培養中のグルコースと乳酸の濃度がどのように変化するかを調査した事例。代謝速度の変化が起きていることから、細胞の状態についても変化していることが示唆された。
iPS細胞を未分化維持プロトコルで培養し、培地交換を行ないながら、グルコースと乳酸の濃度変化を観察した事例。7日間の培養において、細胞数は増加しつつ、培養後期になると代謝速度が低下することを示す。未分化iPSの品質をあげるプロトコル開発に活用できる可能性を示した。
単球性白血病由来の細胞株にマクロファージへの分化を促す薬剤を投与した際のグルコースと乳酸の濃度変化をリアルタイムに記録した事例。単球からマクロファージへの分化中にグルコース消費速度と乳酸産生速度が変化していることを経時的に示した。