PHCホールディングス株式会社PHCホールディングス株式会社

  • 企業情報
  • 事業ブランド
  • 製品・サービス
  • サステナビリティ
  • IR情報
  • ニュースルーム

企業情報

会社概要社長メッセージ経営理念中期経営計画沿革役員一覧数字で見るPHCグループ

事業ブランド

アセンシアLSIメディエンスWemexmedifordエプレディアPHCbiPHC IVD

製品・サービス

病理ライフサイエンス検査・診断機器ヘルスケアIT糖尿病マネジメント医療機器 & ドラッグデリバリー

サステナビリティ

サステナビリティ
  • トップメッセージ
  • マテリアリティ
  • サステナビリティ経営
  • 統合報告書
  • ステークホルダーエンゲージメント
  • 環境 イメージ
    環境
  • 社会 イメージ
    社会
  • ガバナンス イメージ
    ガバナンス

IR情報

IR情報トップ

経営情報

  • コーポレート・ガバナンス
  • IR基本方針
  • 事業等のリスク

IRライブラリー

  • 決算短信
  • 決算説明資料
  • 有価証券報告書
  • IR資料
  • ヒストリカル財務データ
  • 統合報告書
  • 中期経営計画
  • 会社概要プレゼンテーション

株式について

  • 株式情報
  • 株主総会
  • 株主通信
  • 株価情報
  • アナリストカバレッジ
IRニュース 財務ハイライト IRカレンダー 個人投資家の皆様へ よくあるご質問 IRお問い合わせ 電子公告 免責事項

ニュースルーム

ニュースルームトップ

ニュース

  • PHCホールディングス株式会社
  • PHCグループ会社
採用情報お問い合わせ
EN

その他のグループ会社

  • Ascensia Diabetes Care Holdings AG
  • PHC株式会社
  • 株式会社LSIメディエンス
  • ウィーメックス株式会社
  • メディフォード株式会社
  • Epredia Holdings Ltd.
  • PT PHC Indonesia
  • PHC Corporation of North America
  • PHC Europe B.V.
  • SciMed (ASIA) Pte Ltd
  • アメリエフ株式会社

その他のグループ会社

  • Ascensia Diabetes Care Holdings AG
  • PHC株式会社
  • 株式会社LSIメディエンス
  • ウィーメックス株式会社
  • メディフォード株式会社
  • Epredia Holdings Ltd.
  • PT PHC Indonesia
  • PHC Corporation of North America
  • PHC Europe B.V.
  • SciMed (ASIA) Pte Ltd
  • アメリエフ株式会社
採用情報お問い合わせEN
ニュースルーム > 2019年 > PHCホールディングス株式会社と株式会社生命科学インスティテュートによる戦略的資本提携にかかる合意について

ニュース


2019年

ニュース5月14日(火)

PHCホールディングス株式会社と株式会社生命科学インスティテュートによる戦略的資本提携にかかる合意について

PHCホールディングス株式会社(本社:東京都、以下「PHCHD」)は、このたび、株式会社三菱ケミカルホールディングス傘下の株式会社生命科学インスティテュート(本社:東京都、以下「LSII」)と戦略的資本提携について合意しましたので、お知らせいたします。この合意に基づく、株式交換により、PHCHDはLSII傘下の株式会社LSIメディエンス(本社:東京都、以下「LSIM」)の全株式を取得し、LSIIは13.7%のPHCHD株式を取得します。

LSIMは国内を中心に臨床検査、診断薬/診断機器、創薬支援の各事業を展開し、特に臨床検査事業については、分析力及び関連サービスに対する国内医療機関からの高い評価を背景に、国内トップ3の地位をしめています。日本国内で約3,500人の従業員、全国60ヶ所の営業所を有します。

高齢者人口の増加が進む日本において臨床検査市場は、生活習慣病に加え、がん検査分野を中心に堅実な成長が期待されています。遺伝子検査分野についても、最近の技術の進歩に伴い、著しい成長が見込まれています。

PHCHDグループは、現在、糖尿病ケア、診断、ライフサイエンスおよびヘルスケアITの事業領域において付加価値の高い製品・サービスを提供しています。今後は、先般公表したサーモフィッシャーサイエンティフィックの病理事業買収により、がん分野を中心とした診断事業を強化するとともに、本日公表したLSIMの全株式取得を通じて、国内のがん検査や遺伝子検査の市場成長を取り込み、ヘルスケアIT事業を含めた、日本におけるより包括的なヘルスケアソリューション事業を構築いたします。PHCHDは、これらの画期的な事業を加えることで事業ポートフォリオのさらなる拡大を図るとともに、重点事業領域においてリーダーとしてのポジションを構築することにより、将来に向けたさらなる成長の実現を目指します。

PHCHDのCEOであるマイケル・クロスは次のように述べています。
「この度のLSIMの全株式取得を含めたLSIIとの戦略的提携を大変嬉しく思います。LSIMは、日本の病院および診療所市場において高いシェアと幅広い顧客基盤を有しており、国内の臨床検査市場におけるリーダーとしての地位を確立しています。当社は、LSIMのすべての事業領域において大きな成長機会を見込んでおり、相互の顧客基盤の拡大を図るとともに、PHCHDグループとLSIMの強みを持ち寄ることで、イノベーションの創造をさらに進めることができると信じています。これらシナジーを実現することで、国内のヘルスケアソリューション事業をさらに強化するとともに、LSIMの診断薬・診断機器事業の更なる海外展開を図ることで、患者さんに対する質の高い診療を支援してまいります。」

マイケル・クロスは続けて、次のように述べています。
「この度、三菱ケミカルホールディングスグループのLSIIが新たな株主として当社に参画することも大変喜ばしく思います。同社が有するネットワークと事業を最大限に活用させていただくことにより、当社事業の更なる成長機会を追求し、競争力を高めることが可能となります。」

本株式交換は、現時点では、通例のクロージング条件が満たされること、および関係当局からの承認が得られることを前提条件として、2019年7月末までに完了する見込みです。

PHCホールディングス株式会社について

PHCホールディングス株式会社は、2014年に設立され、傘下にPHC株式会社やアセンシア ダイアベティスケアホールディングス株式会社などを持つグローバルヘルスケア企業です。健康を願うすべての人々に新たな価値を創造し豊かな社会づくりに貢献することを経営理念とし、グローバルにおける糖尿病ケア、診断、ライフサイエンスおよび日本におけるヘルスケアソリューション事業領域において、開発、製造、販売、サービスを行っています。2017年度のグループ連結売上高は1,926億円、世界125カ国以上のお客様に製品・サービスをお使いいただいています。
URL: www.phchd.com/jp/

株式会社生命科学インスティテュートについて

株式会社生命科学インスティテュートは、2014年に設立され、「健康・医療ICT」、「次世代ヘルスケア」、「創薬ソリューション」という3つのヘルスケア分野で事業を推進し、患者さんのアンメットメディカルニーズにこたえるソリューションをはじめとして、健康を願う人々に多様なソリューションを提供することで、人々が健康で生き生きと生活できるKAITEKI社会の実現を目指す会社です。2017年度の連結売上高は1,324億円です。
URL: www.lsii.co.jp/

株式会社LSIメディエンスについて

株式会社LSIメディエンスは、1975年に設立され、「臨床検査事業」、「診断薬事業」、「創薬支援事業」 を三本柱に、多様な検査領域で長きにわたり培ってきた分析力をコアに、検査結果の解析力を加え、新しいソリューションの創出を目指しています。病気の予防・早期発見、治療に貢献し、個別化医療などの次世代医療を支える取り組みも積極的に行っております。2017年度894億円の売上と約3,500人の従業員(2018年3月期)を擁する、日本でも有数の総合ヘルスケアサービス企業です。
URL: www.medience.co.jp/

お問い合わせ先

PHCホールディングス株式会社
コーポレートコミュニケーション部
電話:03-6778-5311

  • ※リリースの内容は発表時のものです。
  • ※商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
利用規約個人情報保護方針臨床研究に関する情報公開(オプトアウト)FacebookLinkedIn © PHC Holdings Corporation All rights reserved.