電子カルテ、レセコン、電子薬歴、保健指導システム等の導入は、業務効率化、患者様へのサービス向上、そして経営安定化に不可欠です。しかし、高額な導入コストが障壁となるケースも少なくありません。
WEMEXでは、安心してこれらのシステムを導入できるよう、最適な補助金活用プランのご提案とともに、申請もサポートいたします。
このページでは、WEMEX製品でご活用可能な補助金・助成金について、各製品ごとにまとめています。気になった方はお気軽にお問い合わせください。
WEMEX製品でご活用可能!おすすめ補助金・助成金一覧
クリニック向け製品一覧
クリニック向け電子カルテ
クラウド活用型電子カルテシステム
IT導入補助金2025(通常枠)
- クリニック向け電子カルテ
- 医事コンピューター
- POSレジ
申請スケジュールはIT導入補助金の公式サイトをご確認ください
A類型:5万円以上150万円未満
B類型:150万円以上450万円以下
医療情報化支援基金(ICT基金)
- クリニック向け電子カルテ
- オンライン資格確認
(例:電子カルテ情報共有サービスは令和13年9月30日まで申請可能、
電子処方箋導入補助は令和7年9月末導入完了分まで等)
事業により異なる
例:オンライン資格確認導入(診療所・電子処方箋導入)で事業額38.7万円に対し上限19.4万円(補助率1/2)電子カルテ情報共有サービス導入(大規模病院)で上限657.9万円(補助率1/2)
クラウド型電子カルテシステム
医療情報化支援基金(ICT基金)
- オンライン資格確認
- クリニック向け電子カルテ
(例:電子カルテ情報共有サービスは令和13年9月30日まで申請可能
電子処方箋導入補助は令和7年9月末導入完了分まで等)
事業により異なる
例:オンライン資格確認導入(診療所・電子処方箋導入)で事業額38.7万円に対し上限19.4万円(補助率1/2)電子カルテ情報共有サービス導入(大規模病院)で上限657.9万円(補助率1/2)
POSレジ
医科POSレジ FULLHOUSE
POSレジシステム
IT導入補助金2025(インボイス枠)
- 会計ソフト
- 受発注ソフト
- 決済ソフト
- POSレジ
- PC・タブレット
申請スケジュールはIT導入補助金の公式サイトをご確認ください
ソフトウェア:最大350万円
(補助率:50万円以下の部分は小規模事業者4/5、中小企業3/4、50万円超過部分は2/3)ハードウェア(PC・タブレット等):上限10万円(補助率1/2)
ハードウェア(レジ・券売機等):上限20万円(補助率1/2)
FULLHOUSEハードウェア
POSレジシステム
IT導入補助金2025(通常枠)
- クリニック向け電子カルテ
- 医事コンピューター
- POSレジ
申請スケジュールはIT導入補助金の公式サイトをご確認ください
A類型:5万円以上150万円未満、
B類型:150万円以上450万円以下
医事コンピューター
医事コンピューター
IT導入補助金2025(通常枠)
- クリニック向け電子カルテ
- 医事コンピューター
- POSレジ
申請スケジュールはIT導入補助金の公式サイトをご確認ください
A類型:5万円以上150万円未満、
B類型:150万円以上450万円以下
オンライン資格確認
オンライン資格確認連携ソフト
医療情報化支援基金(ICT基金)
- クリニック向け電子カルテ
- オンライン資格確認
(例:電子カルテ情報共有サービスは令和13年9月30日まで申請可能、
電子処方箋導入補助は令和7年9月末導入完了分まで等)
事業により異なる
例:オンライン資格確認導入(診療所・電子処方箋導入)で事業額38.7万円に対し上限19.4万円(補助率1/2)電子カルテ情報共有サービス導入(大規模病院)で上限657.9万円(補助率1/2)
薬局向け製品一覧
電子薬歴
保険薬局用電子薬歴システム
IT導入補助金2025(通常枠)
- 電子薬歴
- 医事コンピューター
申請スケジュールはIT導入補助金の公式サイトをご確認ください
最大150万円
補助率1/2~2/3(枠により異なる)電子薬歴ソフト(PharnesX用)
IT導入補助金2025(通常枠)
- 電子薬歴
- 医事コンピューター
申請スケジュールはIT導入補助金の公式サイトをご確認ください
最大150万円
補助率1/2~2/3(枠により異なる)医事コンピューター
保険薬局用コンピューター
IT導入補助金2025(通常枠)
- 電子薬歴
- 医事コンピューター
申請スケジュールはIT導入補助金の公式サイトをご確認ください
最大150万円
補助率1/2~2/3(枠により異なる)POSレジ
医科POSレジ FULLHOUSE
POSレジシステム
IT導入補助金2025(インボイス枠)
- POSレジ
申請スケジュールはIT導入補助金の公式サイトをご確認ください
最大50万円
補助率:小規模事業者 4/5以内
中小企業 3/4以内
FULLHOUSEハードウェア
POSレジシステム
IT導入補助金2025(インボイス枠)
- POSレジ
申請スケジュールはIT導入補助金の公式サイトをご確認ください
最大50万円
補助率:小規模事業者 4/5以内
中小企業 3/4以内
病院向け製品一覧
病院向け電子カルテ
一般・療養型中小規模病院向け電子カルテシステム
医療情報化支援基金(ICT基金)
- 電子カルテ
- 医事コンピューター
- オンライン資格確認
システム整備費用を補助
詳細は公式サイトを参照中小企業経営強化税制
- 病院向け電子カルテ
- 医事コンピューター
即時償却または取得価格の10%
(資本金3000万円超1億円以下の法人は7%)の税額控除を選択適用中小企業投資促進税制
- 病院向け電子カルテ
- 医事コンピューター
財務省 国税庁
30%特別償却または7%税額控除
・資本金3000万円超の中小企業30%特別償却
生産性向上・職場環境整備等支援事業
- 生産性向上に係る製品
(自治体実施)
許可病床数×4万円
( 無床診療所 )1施設×18万円
( 訪問看護ステーション )1施設×18万円
※許可病床数が4床以下の有床診療所は1施設×18万円を支給する病院用医事一体型電子カルテシステム
医療情報化支援基金(ICT基金)
- 電子カルテ
- 医事コンピューター
- オンライン資格確認
システム整備費用を補助
詳細は公式サイトを参照中小企業経営強化税制
- 病院向け電子カルテ
- 医事コンピューター
即時償却または取得価格の10%
(資本金3000万円超1億円以下の法人は7%)の税額控除を選択適用中小企業投資促進税制
- 病院向け電子カルテ
- 医事コンピューター
財務省 国税庁
30%特別償却または7%税額控除
・資本金3000万円超の中小企業30%特別償却
生産性向上・職場環境整備等支援事業
- 生産性向上に係る製品
(自治体実施)
許可病床数×4万円
( 無床診療所 )1施設×18万円
( 訪問看護ステーション )1施設×18万円
※許可病床数が4床以下の有床診療所は1施設×18万円を支給する病院用医事一体型電子カルテシステム
医療情報化支援基金(ICT基金)
- 電子カルテ
- 医事コンピューター
- オンライン資格確認
システム整備費用を補助
詳細は公式サイトを参照病院用医事一体型電子カルテシステム
医療情報化支援基金(ICT基金)
- 電子カルテ
- 医事コンピューター
- オンライン資格確認
システム整備費用を補助
詳細は公式サイトを参照病院用電子カルテシステム
医療情報化支援基金(ICT基金)
- 電子カルテ
- 医事コンピューター
- オンライン資格確認
システム整備費用を補助
詳細は公式サイトを参照精神科病院向け電子カルテシステム
医療情報化支援基金(ICT基金)
- 電子カルテ
- 医事コンピューター
- オンライン資格確認
システム整備費用を補助
詳細は公式サイトを参照医事コンピューター
病院用医事コンピューター
医療情報化支援基金(ICT基金)
- 電子カルテ
- 医事コンピューター
- オンライン資格確認
システム整備費用を補助
詳細は公式サイトを参照労災保険オンラインレセプト導入支援金
- 医事コンピューター
(労災保険オンラインレセプト普及促進センター)
実支出額の1/2
(病床20床以上80万円、20床未満50万円)※労災指定医療機関におけるオンラインレセプトシステムの導入・設置費用
中小企業経営強化税制
- 病院向け電子カルテ
- 医事コンピューター
即時償却または取得価格の10%
(資本金3000万円超1億円以下の法人は7%)の税額控除を選択適用中小企業投資促進税制
- 病院向け電子カルテ
- 医事コンピューター
財務省 国税庁
30%特別償却または7%税額控除
・資本金3000万円超の中小企業30%特別償却
生産性向上・職場環境整備等支援事業
- 生産性向上に係る製品
(自治体実施)
許可病床数×4万円
( 無床診療所 )1施設×18万円
( 訪問看護ステーション )1施設×18万円
※許可病床数が4床以下の有床診療所は1施設×18万円を支給するオンライン資格確認
オンライン資格確認連携ソフト
医療情報化支援基金(ICT基金)
- 電子カルテ
- 医事コンピューター
- オンライン資格確認
システム整備費用を補助
詳細は公式サイトを参照電子処方箋管理サービス等関係補助金
- オンライン資格確認
初期導入の場合、19.4万円を上限に補助
※事業額の38.7万円の1/2を補助※どちらか低い方が交付対象となります
オンライン資格確認訪問・オンライン診療ソフト
各助成金によって上限額が異なるため、詳細は公式サイトを参照
オンライン資格確認医療扶助ソフト
医療扶助におけるオンライン資格確認等導入に係る助成金
- オンライン資格確認
-
病院
(事業額の56.6万円の1/2を補助)
28.3万円を上限に補助 -
診療所又は大型チェーン薬局以外の薬局
(事業額の7.3万円の3/4を補助)
5.4万円を上限に補助 -
大型チェーン薬局(グループで処方箋受付が月4万回以上の薬局)
(事業額の7.3万円の1/2を補助)
3.6万円を上限に補助
-
医療費助成のオンライン資格確認に係る改修及びマイナ診察券に係る改修の両方を実施
-
再来受付機等の改修を含む
(事業費120万円を上限にその1/2を補助)
60万円を上限に補助 -
再来受付機等の改修を含まない
(事業費56.6万円を上限にその1/2を補助)
28.3万円を上限に補助
-
-
医療費助成のオンライン資格確認に係る改修を実施
(事業費56.6万円を上限にその1/2を補助)
28.3万円を上限に補助 -
マイナ診察券に係る改修を実施
-
再来受付機等の改修を含む
(事業費120万円を上限にその1/2を補助)
60万円を上限に補助 -
再来受付機等の改修を含まない
(事業費56.6万円を上限にその1/2を補助)
28.3万円を上限に補助
-
遠隔医療システム
リアルタイム遠隔医療システム
生産性向上・職場環境整備等支援事業
- 生産性向上に係る製品
(自治体実施)
許可病床数×4万円
( 無床診療所 )1施設×18万円
( 訪問看護ステーション )1施設×18万円
※許可病床数が4床以下の有床診療所は1施設×18 万円を支給する